オトナ語

思ったことを自由に発言して下さい

(私にとって意義あると思われる発言の中から)自由に発言して下さい。但しそれにはかなり経験や事実といった裏付けが求められます。 徹頭徹尾相手にとってのメリットを考えた上での発言が大切。

わからん(わかんない)

経験上純粋にわからないだけということの方が多い。 お前の説明が悪いとかいった他意は実はあんまりない。

会議を設定しておいて

・会議のOutput/ゴール ・会議の出席者 ・アジェンダ ・利用する資料 ・会議室の手配/飲み物の手配 上記案を作って上司に見せた上で ・招集連絡連絡 ・直前のリマインド をせよということ。

【久しぶりにオトナ語】若いうちは好きなことをしなさい

若いうちに(学生時代・入社3年目くらいまで)、自分の興味が持てる分野で、何らか人に顛末を説明できる成果(または失敗)をしなさい、ということ。 起承転結で語れない体験(つまりbefore/afterが説明できない体験、例えばネットサーフィンをたくさんするだけ、ゲー…

GMAT的オトナ語 PC画面に慣れるため、GMAT KINGで練習すべき

PC画面に慣れるため、GMAT KINGで練習すべき、という言葉はMBA関連Blogによく出てきますが、GMAT KING(あるいはGMAT Prep、あるいは濱口塾生が主に利用しているGMAT Master)を効果的に使うには、ちょっとした工夫が必要です。 1.試験場の環境 上記のよう…

人は急には変わらない

人が長年続けてきた習慣や考え方の癖は、長い時間をかけてきた分だけ変えるのが難しいです。 但し、それは難しいというだけであって、不可能ということではありません。もちろん、明日から別人のように生まれ変わる、なんていうのは映画の中の登場人物かごく…

GMAT的なオトナ語

オフィシャルガイドは3回まわせ単純に3回解いて、解けるようになればいい、という意味ではない。3回ともきちんと解説を読んで理解すること、5択ある全ての選択肢の正誤についてよどみなく説明できるようになることが目標。そのために3回は最低解いてほしい…

貴方の部署(または前職)における課題は何か?またそれについてどう考えているか?

面接官は特に課題の詳細内容そのものにはもちろん関心ない。 むしろ、どのレイヤーでの課題意識(目線が高いか、リーダーシップを感じさせるか)を持ち業務に取り組んでいるかといった部分を知りたいと考えている。 加えて、その課題について具体的にどのよ…

負け(現状)を認めること

よく精神的に追い詰められた状況を改善するために、上記のようなことが言われますが、それは 「自分が今の実力でできることを把握する努力をする」 「自分や周囲からの期待が高すぎる場合には、それを相応なものに変えるように努力をする」 「自分の実力に合…

あいつは優秀だ

■語学力がある ■記憶力がある ■上司を煙に巻く才能がある そして、往々にして成果は伴っていない。

弊社の志望順位はどの程度ですか?

「一応聞けって言われてるから聞いてるだけなんだけど、他に超有名企業受けてるのも知ってるんだけど、っていうか俺だってそっちにいきたいよ、けどマナーだから一応聞いておくね、一応」ということ。応用技で「なんでうちが第一志望なの?●●の方がよくない…

過去の最大の失敗は何ですか?

「あなたは継続的に自分の弱点を克服していく意欲と、その実行力はありますか?」 「あなたはチャレンジングなことに立ち向かう意欲がありますか?」 「あなたはチャレンジングなことに挑戦させてもらえる程今の職場で認められていますか?」 「あなたは過去…

休みの日は何をしていますか?

「辛い環境に置いても自分でメンタルをメンテナンスする術を持っていますか?」 「家族との時間を大切にする/犠牲にする人が欲しい当社に合ったライフスタイルを持ってますか?」ということ。激務っぽい会社だったら、数分〜十数分で気が紛れる趣味があるこ…

【就活】面接

時代時代で流行っている面接単語、例えば「地頭がいい」「ロジカルシンキング」「コミュニケーション能力」について、応募者が気の利いたエピソードを作れる能力があるかどうかを見る試験です。よほどの天才とかでなければ、人の能力そのものについては余り…

バカに刃物

M&Aやバイアウトは目的ではなくてツール。 ということがわからない輩があまりにも多すぎる。

腹落ち感ある

■かっこつけた発言でない ■実体験に基づいた発言である ■上司にゴマすってる感じがない ■内容を伝えるよりも、自分の優秀さを伝える文章になってない

損切りしろ

■劣勢にある状況で、一旦損の程度を確定してこれ以上損を作らない状況にすること。 ■一旦損を確定して心のゆとりをつくり、今までの仮定や考えを見直すこと。付け加えるならば、損切りできないようなポジションは持たないようにしなければならないということ…

コミュニケーションを増やせよ

どのように増やすか ■まずとりあえず確認しろとか進めろと言われている資料なり企画書なりを電話するかアポをとって音読する機会を持つ。 ■メールで何か依頼をしている場合、送った後に電話をかけて、メールに書いてある内容を音読する ■翌日以降、何点かあ…

○○と摺り合わせ(打ち合わせ)しておいて

■ある企画の進捗状況、企画の内容を音読して、それを○○に聞かせること ■○○から何か反応あれば、それを現在の作業に反映させること※ 本当に○○とだけでいいのか、○○の前にもっと気軽に話せる相手がいれば、時間の余裕があればその人と話すとよりいい。

これどうなってる?

■中間報告が全然ないんだけど? ■関係者にCC落として作業してる? ■(上司がいけてない場合、多忙な場合)3分で概要説明して。※複数の意味があり、発言する人の表情等を読み取って対応する必要あり。 いずれにせよ、自分の進捗状況をささっと取りまとめて報…

自分の頭で考えてからもってこい

■過去の似た案件でどう処理していたか確認しろ ■俺以外の、しかも聞いても害のない(ライバル会社とかもっと上の上司とか以外の人間ということ)リソースを一通り使ってからこい ■そのリソースとは、過去の似た案件の中で最も適したものはどれか、たどるべき…

よくコミュニケーションとれよ

■タスクに関してとりあえず電話かけろ、時間の余裕があるなら直接アポをとれ ■相談するポイントをわかっているなら、そこだけ話題にしろ ■初めてする仕事なら、時間を相手にもらって手順を一通り音読しろ ■タスクが直近でなくても、将来聞いたらよさそうなネ…

コピーとってきて

■どんな会議で使うか、何部必要か、カラー白黒どちらがいいかを速やかに確認せよ ■今から5分以内にコピー取りを開始せよ ■コピーが完了するまでの時間をつかってその内容をちら見せよ ■きちんと部数が揃っているか確認せよ ■興味がある内容(何に使う資料か…

細かく作りこむ必要はないよ

俺にとって必要な情報が過不足無く掲載された資料をつくってくれの意。

よく相談して決めて

発言者が「こいつの言うことなら信用できる」という人を見つけて、その人の意見と意向をとりつけること。相談というと双方向のやり取りを想像すると思いますが、こちらからのInputは「相談内容の概要」「何に悩んでいるか」の2つ。向こうから取得するのは「…

常に疑問を持て

言っていることはわかるのですけど、実際に自分の行動としてどうすればいいのかが全く手がかりなしです。仕事ができる先輩は決まって同じことを言うのでできるようになりたいのですが。。。。。。20090105追記 単純に、自分の経験知の多寡に疑問に思える点、…

質問はまとめてしろ

研究中。 これもまた難しい言葉。ちょっとコツがわからないです。20090622追記 先輩が忙しくないタイミングまでに見つかった質問をそれなりにしてみろということ。かな?

引継ぎをすることとは

引き継ぐべき内容 自分が行ってきた作業一覧 作業を行うにあたって必要な予備知識一覧 どこからその予備知識を得たか どのようなスケジュールで知識を身に付けていくか 作業手順 例外処理とその内容 人間関係 作業手順に含まれる意味 作業手順が決まった経緯…

仕事楽しいか?

自分(=上司)が部下を管理できてるか気になったときに出る言葉。 天気に関する話題くらい意味のないもの。「まだまだ経験は浅いですけど、××が出来ると嬉しいです!」 といったテンプレを用意しておくのがベター。楽しいを強調しすぎると変な仕事を回され…

当事者意識が足りない

現在解読中。難しい言葉が多いね。なんとなくだけど、 「お前も責任もてよ、俺だけやるのって無いだろ」 という上司からのちょっとしたSOSサインだったりするのかなぁと思ってみたり。