塾・学校の存在意義について②

さて、前回ポストで大学受験・TOEFL・GMATを例に塾や学校の存在意義について妄想して参りました。その妄想から導かれる学校の存在意義は以下の通り。①記述式、プレゼン等解答が一意に決まらない課題の評価 ②生徒の学習スケジュール管理 ③生徒のモチベーション…

TOEFL Writing Independent 添削サービスのこと

毎度おなじみ韓流TOEFL本の大家でいらっしゃるAndyさんが5月25日に主宰された勉強会で、かなりいい感じの添削サービスが共有されたとのことです。(その日のブログ記事) http://andymina.blog136.fc2.com/blog-entry-461.html そのサービスはCz-training ht…

腹落ち感ある

■かっこつけた発言でない ■実体験に基づいた発言である ■上司にゴマすってる感じがない ■内容を伝えるよりも、自分の優秀さを伝える文章になってない

塾・学校の存在意義について①

ぼやーっと昔から思っていることを書いていきます。日本の学校で習うことの大半は書物から学べることなのに、何故皆さん学校やら塾やらに通うのでしょうか。1.例えば大学受験で考えてみましょう独力で学べること 英語 単語,文法,読解(和訳),リスニング、…

Essay2Day(John)の添削サービスが悪化していることについて

あまり良くないニュースです。 日本のMBA受験者の中で非常に有名なEssay2Dayのサービス水準があまりよろしくないという話です。現在MBA受験準備中の後輩と話す機会があったのですが、大体以下の感じとのこと。■添削のスピードが遅くなった。 私の頃は日本の…

GMAT AWA(Analytical Writing Assessment)

1.概要(元々IssueとArgumentの2つの課題が出題されていたのですが、2012年以降Argumentのみになったようですので、Argument部分のみ記載します。)お題が与えられて、そのお題に対して以下3点を分析します。 ■お題に記載されている結論を導くための情報や…

GMAT 基本情報

そろそろTOEFLの説明も終わってきたので、GMATの説明でも始めましょう。TOEFLの例に倣って自分で書こうと思いましたが、有名なMBA等留学対策予備校であるアゴスさんにいいページがありましたのでリンクを貼ります。http://www.agos.co.jp/test/gmat_test/批…

TOEFL Writing Independent

恒例の韓流TOEFL教材の大家として有名な(?)AndyさんがすごくいいIndependentの実例を提示しています。Andyさんは見事韓流TOEFLとEssay2DayのJohnのテンプレートの融合を果たしています。このテンプレート(というかIndependentについてはアプローチといっ…

習慣化のために大切なこと

受験等で必要な要素の一つに「勉強する習慣」があります。人に強制されなくても、自発的に作業や勉強をすることができる力のことです。 これがなくて困っている学生さんや、社会人の方は意外と多いのではないでしょうか。 私自身もこの問題に非常に悩まされ…

後から振り返ってのTOEFL100点達成までの全体スケジュール

今になって思う寄り道なしのTOEFL50点台から100点達成までの道のりを書いてみます。私自身は勉強が業務の都合でとぎれとぎれになったこともあり、1年間くらいかかってしまいましたが、やる気のある人なら半年くらいでやれると思います。①現状確認をするため…

TOEFL Speaking ①Something Familier ②Paired Choice

①Something Familier ②Paired Choice の練習方法について書きます。ここのパートでは、かなりばくっとしたお題に対して15秒でネタを考え、45秒間しゃべるということをします。一番私が苦しんだのは、ネタを15秒で考える部分ですね。E4TGでは、非常に自分に身…

TOEFL Speaking 〜おススメの塾〜

帰国子女の方でなければ(TOEFL Speakingパートの点が10点台の人であれば)、一にも二にもE4TG( http://toeflcoach.blogspot.jp/ )というTOEFL Speakingに特化した教室に通うことをおススメ致します。 通う理由① 自分のゴールがわかる(身の丈を知ることが…

TOEFL Speaking 基本

1.まずどんな内容なのかSpeakingセクションは全部で6問で構成されています。 ①Something Familier どの種類の本が好きか?どの音楽が好きか?といったお題に対し、15秒で会話コンテンツを用意して45秒で話す課題です。②Paired Choice 大都市に住みたいか?…

TOEFL 韓流問題集

以前の投稿で紹介した韓流問題集について、値段もそれほど高くない(一冊2〜3千円程度、郵便費用が数千円)ので、Andyさんのサイトで評判の良かった問題集をRLSWそれぞれ一冊ずつ購入いたしました。(韓流TOEFL、TOEICの問題集に詳しいAndyさんのサイト) …

TOEFL Writing 〜Integrated〜

TOEFLのライティングは2種類あります。一つのお題に自由作文で回答するIndependentと、英文とそれに対する講義を聞いてそのサマリを作成するIntegratedがあります。要求される文字数は200単語前後。これについても、Independentと同様、テンプレートによる…

体育会系は何故評価が高いのか

社会人になって10年以上時間が経ちますが、その中で体育会系の利点はなんとなくこうかな、と思うことを記載します。ご自身を体育会系でない、と認識されている方は、以下の事項を説明できる部活動以外のトピックを用意されるか、以下以外のポイントを強調す…

会社生活は、変な政治が普通

いちいちそういったことで不満を感じていたら、身が持たない。変な政治が起こりうる、普通に存在していることを前提に物事を進めていこう。

TOEFL その他

どうやら、韓国の問題集の出来が非常にいいらしいです。 TOEFLスピーキングの塾を主催している Donald Miller氏(http://www.e4tg.com/)も以下のサイトで紹介しているコンテンツとは違う本になりますが問題数を補充する意味で勧めていたので、これから勉強…

TOEFL Listening(問題編)

ある程度文章が聞けている、という前提で、高得点を取得するためにどんな練習方法があるか説明したいと思います。①問題集を解いて、聞き取るべきポイントを理解する。 TOEFLのリスニングパートで設問として聞かれるポイント、ここを聞いておくと会話の流れを…

TOEFL Writing(Independent)

TOEFLのライティングパートは2つに分かれています。 お題に沿って自由に作文するIndependent、一つの文章とそれに対する講義からサマリを作成するIntegratedです。本項ではお題に沿って自由に作文するIndependentのパートについて説明します。■概要 大学生は…

TOEFL Listening(基礎力)

Listeningパートは、非常に取り扱いが難しいです。耳の良さには個人差が非常にあるように思います。同じ勉強量でも、すぐに上達する人とそうでない人の差が大きいように感じています。そのため、一般的にいいと言われている方法のみの紹介となりますが、記し…

TOEFL Reading(問題編)

単語集の暗記がそこそこ進んだら(感覚的には単語3800のLevel2をほぼ覚えたくらいから)、問題集に取り掛かります。私は、少々古いですが、以下の図書を利用いたしました。(両方とも中古かつ現行のiBT用のものではありません。) 『TOEFL リーディング大特…

TOEFL Reading(単語)

英文を読む能力を試すパート。このパートのスコアを上げるには大きく以下2つのプロセスが考えられる。 まず一つ目は【単語力強化】である。 TOEFL試験では大学のテキストに近い文章・講義に関する会話が多数出てくるため、それに対応した単語を覚えていくこ…

TOEFL 全般

1.概要TOEFLは海外留学入試等で採用されている、英語力を確認するための試験 http://www.ets.org/jp/toefl2.試験構成Reading 30点 Listening 30点 Speaking 30点 Writing 30点 満点 120点3.TOEICとの違いTOEICは読む、聞く能力のみしか問われないが、TOEF…

お仕事選びのフレームワーク 給料

給料は高い方がいい、というのはその通りと思うのですが、では「どのくらい高ければいいか」といわれると答えられる人は少ないのではないでしょうか。1.そもそも自分はどのくらいのお金が必要なんだろうか。学生時代に将来の収入・支出を真剣に考えたこと…

勉強の仕方 〜物理〜

■薄い問題集を一冊仕上げる。 ※日常の感覚も大切だが、速度一定の場合は力が均衡している、といった原則を常に忘れないことが大事。とりあえず図を書いて、どことどこの力が拮抗しているか線を引いて、それぞれをイコールで結べば連立方程式が出来ます。それ…

勉強の仕方 〜化学〜

■まず、比較的薄くて簡単な問題集を一冊仕上げる。 (一例) 無機・有機等で暗記作業が進まない人は、理論や背景にある情報を詳しく解説している参考書を一通り読むと作業がはかどる可能性がある。一つの化学反応をストーリーとしてとらえることができるので…

勉強の仕方 〜漢文〜

■返り点等のルールを一冊平易な本で丸暗記する。 これを最初にやることで、後の勉強の速度がものすごく上がる。参考書例)早覚え即答法 ■教科書ガイドを購入し、和訳を読む。 ■教科書の返り点をチェックペン等で隠して読めるように練習する(音読する)。定…

勉強の仕方 〜古文〜

■基本的な古語をごろ合わせ等で暗記語呂合わせ等で覚えやすくなっているものをとりあえず紹介。どれでもいいです。■助動詞等古文文法の基礎をごろ合わせ等で暗記これなんかが本当に最低限の部分を抑えていていいと思う。 ■教科書ガイドを購入して和訳を読み…

勉強の仕方 〜現国〜

対策なし。朝日新聞の天声人語とかを読み続けると受験にいい、とか言う人もいますが、経験から受験国語能力の錬成とはほとんど関係ないと思います。むしろ、悪文もあるので害になることの方が多いと思います。新聞を取るのもお金がかかるし。昔「声に出して…